なぜ腰痛を何度も繰り返すのか?整体でできる根本改善のポイント
こんにちは!
福島県いわき市にある整体院【JITANBODY整体院 いわき】です。
「腰痛が良くなったと思っても、数日〜数週間でまた痛みが出てしまう…」
「マッサージを受けても、しばらくすると元に戻ってしまう…」
そんな経験はありませんか?
今回は、その原因と、整体でできる改善法についてお伝えします。
<なぜ腰痛は繰り返すのか?>
一時的にマッサージや湿布で痛みが楽になっても、再び腰が痛くなるのは、
「痛みのある部分だけをケアしている」ことが原因です。
繰り返す腰痛の主な要因は次の通りです。
-
姿勢の崩れ(例:いつも同じ場所が痛む、片側だけ痛みが出る)
-
太もも・ふくらはぎ・お尻の硬さ(例:前屈でひざ裏が張る、足がつりやすい、冷える)
-
インナーマッスルの弱化(例:良い姿勢を保とうとしても維持できない)
-
無意識の癖による身体的ストレス(例:呼吸が浅い、前かがみ姿勢が多い、歯を噛みしめる)
つまり、“腰だけ”の問題ではなく、
体の使い方や日常の癖が関係しているため、
痛む場所だけを施術しても再発を繰り返してしまうのです。
<当院に来院された方の例>
当院には、会社員・主婦・学生など、幅広い年代の方が腰痛の悩みで来院されています。
その中から、今回は2つの例をご紹介します。
30代女性・主婦(Aさん)
出産後に退職し、家事の中で「起き上がる」「洗濯物を干す」「子どもを抱き上げる」など、
ふとした動作で腰に痛みが走り、動けなくなることが続いていました。
整形外科では「骨に異常なし」と言われ、痛み止めと湿布での対応のみ。
改善しないため、「根本的に治したい」と当院へ来院されました。
Aさんは、以前のデスクワークにより座り姿勢が長く続いたことで、
お腹の奥にある大腰筋が緊張し、腰を反る動作が制限されていました。
初回の施術後には「腰を反りやすくなった」と実感され、
翌朝には「起き上がるときの痛みがなかった」とのお声をいただきました。
3回目の頃には日常生活での痛みが消え、
2か月後にはお子さんと元気に遊べるようになったと報告をいただきました。
40代男性・建設業(Bさん)
30歳頃から腰痛があり、当時は病院でヘルニアと診断。
現場作業で重いものを運んだり、しゃがみ立ちを繰り返すため、
「朝起きた瞬間から腰が重い」「仕事終わりは動くのもつらい」という状態でした。
病院で座薬や注射を受けても、一時的に良くなるだけで再発を繰り返す中、
ご家族の紹介で当院に来院されました。
Bさんの場合、膝の曲げ伸ばしが多い作業により、
太ももやふくらはぎの筋肉が過度に緊張していました。
施術では筋肉の緊張を和らげつつ、
普段の生活で再び硬くならないよう、簡単にできるストレッチと動き方を指導。
約1か月で腰の重さがほとんど気にならなくなり、
現在は月1回のメンテナンスで良い状態を維持されています。
<整体でのアプローチ>
当院では、「痛みのある腰」だけではなく、
「腰痛が起こる体の仕組み」そのものを整えることを目的に施術を行っています。
さらに、痛みを繰り返さないために、
日常生活での注意点や、自宅でできるセルフケアもお伝えしています。
「痛みを取る」だけでなく、
「再発しない体をつくる」ことが、私たちの目指す根本改善です。
<腰痛でお悩みの方へ>
どんなに長年続いた腰痛でも、体には回復する力があります。
つらい痛みを我慢しながら過ごすより、
今こそ一歩を踏み出してみませんか?
あなたの体が本来持っている力を取り戻し、
軽やかに動ける毎日を一緒に目指していきましょう。
その第一歩を、私たちが全力でサポートいたします。